ASTRO Gaming HDMIアダプター接続方法 キャプチャーボード経由は要注意 映像、音声が出ない?

先日、ASTRO Gaming HDMIアダプターを購入しました。PS5で今まで使っていたASTOROのMIXアンプとヘッドセットが使えるのはとてもいいです。しかし、接続する時に少し戸惑った所があったので、もしかしたら同じ人が居るかもしれないと思いブログに書いていこうと思います。

ASTORO Gaming HDMIアダプターとは

PS5は光デジタル端子がありません、なので今までASTROのMIXアンプなどを使っていた人は使えなくなってしまいます。しかし、このアダプターがあれば光端子を通常のHDMIから分配できるというものです。

対応しているASTOROの機器は次の通りです。

ASTRO対応機器

  • MixAmp Pro TR(第4世代)
  • MixAmp Pro TR(第3世代)
  • A50ベースステーション(第4世代)
  • A50ベースステーション(第3世代)
  • A20ワイヤレス ヘッドセット(第1世代)

ディスプレイやキャプチャーボードとの相性に注意

このHDMIアダプターは経由する事によってHDMIアダプターの性能以上は出力できません。性能としては次の通りです。

  • HDMI 2.0b
  • 4kまで対応
  • HDR対応
  • HDCP認証済み

解像度とフレームレートは

  • 720p-120Hz
  • 1080p-240Hz
  • 1440p-144HZ
  • 4K-60Hz

です、自分のディスプレイやキャプチャーボードをよく確認してから購入しましょう。

PS5とディスプレイのみの接続方法

通常の接続方法です。一番簡単な接続の方法なので特に注意すところは無いかと思います。

PS5の設定

次にPS5の方の設定です。これは結構重要なのでしっかりやりましょう。

設定するもの

  • サウンド→音声出力→出力機器をMIXアンプにする
  • サウンド→音声出力→HDMI機器の種類をAVアンプにする
  • サウンド→音声出力→チャンネル数を5.1chにする
  • サウンド→音声出力→ヘッドホンの出力をチャット音声にする
  • サウンド→音声出力→音声フォーマットをDolbyにする
  • サウンド→マイク→入力機器をMIXアンプにする

PS5とキャプチャーボード経由の接続方法(VCをPS5)

次に、PS5とPC内蔵型キャプチャーボード経由の接続方法ですが、これがちょっと要注意です。キャプチャーボードはパススルー機能の付いたものを使っています。

ここで注意なのが、PS5とPC,キャプチャーボードの間にHDMIアダプターを入れると音が出なくなってしまいます。配信でOBSなど使う人は音声がのらなくなったりするのでこの接続方法がいいかと思います。原因としては音声フォーマットをDolbyにした事です。これをリニアPCMにすると音は出るのですがイコライザなどが機能しない可能性があるのでやめておいた方がいいと思います。

VCをPCのDiscodなどで使う方法

これも簡単です、MIXアンプのMicro USBをPCに繋ぐだけです。

Discordの音声設定をMIXアンプに変えることを忘れずに行いましょう。




2 COMMENTS

のぶぞ~

こんばんにちは。
PS5+PC+MixAmpの接続で迷っています。
PS5でもPCでもゲームをするので、繋ぎ替えや分岐が少なく機材も最小限な方法をいろいろ試行錯誤しています。
この方法が非常にシンプルで良いと思ったんですが、、、
・PCのキャプチャボード経由で映像、音声に遅延は無いですか?

返信する
Leon

当サイトを閲覧頂きありがとうございます。

PCのキャプチャボード経由で映像、音声に遅延は無いですか?という事でしたが、遅延は無いです。
ただしこれはキャプチャボードのパススルーを使ってモニターに出力した場合です。
PCで何かソフト(OBSなど)を使ってPS5の画面を見た場合には若干の遅延はあるので注意してください。
参考までに、自分はElgato PCLeキャップチャーボード4K60 Pro Mk.2でパススルーを使って出力しています。
PCとかキャプチャーボードの種類にもよるので100%とは言い切れないところはありますね…

お力添えできたか分かりませんがまた御質問がありましたら遠慮なく当サイトをご利用ください。

返信する

のぶぞ~ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA