サイバーパンク2077の能力値とパークついて解説していきたいと思います。

能力値とは
能力値は主にHPや防御力、サイバーデッキのRAM容量(ハッキングに使用するもの)などのステータスに影響するものです。Lvが上がるごとに貰えるポイントを振り分けると各能力値に応じた上昇効果が得られます。また一部のパークの習得に一定の能力値が必要なものも存在するので注意してポイントを振り分けましょう。
能力値の上昇効果
能力値 | 上昇効果 |
肉体 | ・HP+5 ・スタミナ+3 ・素手およびゴリラアームのダメージ+3 ・近接武器ダメージ1.5% ・敵をグラップル中、あるいはヘビーマガジン使用中の移動速度低を6%軽減 ・グラップル中の移動速度アップ、振りほどかれずに敵をグラップルでき る時間+5秒 |
反応 | ・見躱し(回避のパッシブステータス)+1% ・クリティカル率+1% ・マンティスブレードダメージ+3 |
技術 | ・アーマー+5% |
知力 | ・サイバーデッキのRAM容量+4% ・クイックハックダメージ+0.5% ・クイックハック持続時間+1% |
意志 | ・クリティカルダメージ+2% ・全耐性+1% ・ステルス中のダメージ10% ・ステルス時に敵が自分を検知する速度-0.5% ・モノワイヤーダメージ+3 |
- 肉体・・・車を強奪できるようになる。通常開けられない扉を開けることができる。選べる選択肢が増える。
- 反応・・・選べる選択肢が増える。
- 技術・・・・車を強奪できるようになる。通常開けられない扉を開けることができる。データマイニングできる場所が増える。選べる選択肢が増える
- 知力・・・選べる選択肢が増える。
- 意志・・・選べる選択肢が増える。
各能力値のパーク

パークは自分のプレイスタイルに合わせて習得していきましょう。
能力値 | パークの種類 |
肉体 | 【アスレチック】 ・最大HP増加、所持容量増加、戦闘中にHPが徐々に回復など 【アナイアレーション】 ・ショットガン/ライトマシンガンの攻撃ダメージ増加、敵切断により自身を強化など 【ストリートブラウラー】 ・殴打系の攻撃ダメージ増加、殴打系のスタミナ消費軽減など |
反応 | 【アサルト】 ・ライフル/サブマシンガンの攻撃ダメージ増加、ライフル/サブマシンガンの反動軽減など 【ハンドガン】 ・ピストル/リボルバーの攻撃ダメージ増加、回避しながらピストル/リボルバーを撃てるようになるなど 【ブレード】 ・ブレード武器の攻撃ダメージ増加、ブレード武器の攻撃速度アップなど |
技術 | 【クラフト】 ・レアアイテムのクラフトが可能になる、クラフトに必要な素材の獲得効率アップ、ジャンクアイテムが自動的に分解できるなど 【エンジニア】 ・グレネードダメージ増加、テック武器の威力やチャージの性能アップなど |
知力 | 【ブリーチプロトコル】 ・ブリーチプロトコルの効果増加、ブリーチプロトコルの制限時間増加など 【クイックハック】 ・クイックハックのダメージ増加、クイックハックのクラフト用設計図など |
意志 | 【ステルス】 ・ステルス中の移動速度アップ、ステルス中にサイレンサー付き武器で攻撃した時に与えるダメージ増加、ナイフを投げられるようになるなど 【コールドブラッド】 ・累積している「コールドブラッド」の数ごとに武器の反動軽減などのバフ効果など |
おすすめステ振り
序盤は「肉体」と「技術」
序盤は「肉体」と「技術」に振るのが無難です。序盤は基本的にHPが少ないので「肉体」に振って損はないです、また扉を開けるのには「肉体」と「技術」が必要になるので上げた方がよいでしょう
序盤~中盤はプレイスタイルの確立
序盤~中盤は自分のプレイスタイルを探りましょう。サイバーパンクはステ振りをバランス型で振っていくのはあまりオススメできません。なので自分がどのようにゲームをプレイしているかをよく考えましょう(遠距離が好きなのか、接近戦が好きなのかステルスは得意かなど)。
そして、パークを一通り見て欲しいものを覚えておきましょう。ステ振りの目安になるので分かりやすいと思います。
接近戦が好きなら「肉体」と「反応」か「技術」
接近戦が好きならまずHP強化の多い「肉体」をメインに上げていきましょう、接近戦での耐久力は必須です。ショットガンを強化できるパークもあるため接近戦向きです。ブレード強化の多い「反応」も上げていくと攻撃系は安定ですね。また、アーマーの上がる「技術」も必要かと思いますが「技術」はクラフト系のパークが多いのでそこは考えて強化していきましょう。
中~遠距離が好きなら「反応」と「技術」か「肉体」
中~遠距離が好きならまずは「反応」を上げましょう。ライフル/サブマシンガンの攻撃強化のパークがあるので取得していきましょう。また「技術」で好きな武器のクラフトをしてそれに合ったパークを取得していくのもいいと思います、ただクラフトは序盤はそんなに活躍しないのでアイテムが充実してきたら取得していくのもいいかと思います。また「技術」はグレネードやテック武器の強化もあるのでオススメです。
「肉体」を上げる理由としては銃を使う戦闘でも多数の敵を相手にする事が多いのでカバー等をしっかりしていないと結構ダメージを受けます、なのでHPを強化しておいて損は無いです。
ステルス戦が好きな人は「知力」と「意志」か「反応」
ステルス戦ではハッキングを使用するのでRAM容量増やしたり、ブリーチプロトコルのパークが取得できる「知力」を上げていきましょう。またステルス中にバフ効果を得られるパークを取得できる「意志」も同時に上げていくと良いです。
ただサイバーパンクのステルスは結構難しいと思います。発見される事も割とあるのでそういった時に対処できるように「反応」や「肉体」も視野に入れておきましょう。
またスナイパーで遠距離から攻撃するのが好きな人も「意志」を上げるといいと思います。スナイパーを使う場面はあまり無いかもしれませんが…。